Chlamydia

非淋菌性尿道炎・子宮頸管炎(クラミジアなど)とは?

淋菌のように、男性の尿道炎をおこす細菌として、クラミジア・トラコマティス(Chlamydia trachomatis)や、ウレアプラズマ属 (Ureaplasma urealyticum)、マイコプラズマ・ジェニタリウム (Mycoplasma genitalium) などがあります。この中で最も多いのがクラミジアです。この中で、女性で子宮頸管炎をおこすものはほとんどがクラミジアです。クラミジアは、男女ともに最も多い性感染症のうちのひとつです。
クラミジアは、淋菌と同じく男性では尿道炎、女性では子宮頸管炎を起こし、アナルセックスが原因で直腸炎、オーラルセックスが原因で咽頭炎を起こすことがあります。眼に感染すると、結膜炎をおこすことがあります。
男性尿道炎では、排尿時の痛み、尿道から混濁した液が出る、頻繁に尿意を生じるなどの症状があります。進行して精巣上体炎を引き起こすと、陰嚢が腫れて痛みます。女性のクラミジア子宮頸管炎の多くは、症状がほとんどないか、あってもわずかですが、進行して骨盤や腹腔の内側の腹膜炎がおきたり、卵巣と子宮をつなぐ管(卵管)に炎症が及び、下腹部に強い痛みを引き起こして、不妊症や子宮外妊娠の原因となることがあります。のどの感染ではほとんど症状がみられません。
妊婦から産道を通じて赤ちゃんに感染すると、赤ちゃんに結膜炎や肺炎をおこすことがあります。

クラミジアの感染経路と予防法

精液・腟分泌液・咽頭粘膜などにいるクラミジアが、相手の粘膜に接触して感染します。無症状や症状が軽い場合が多いので、知らずに相手に感染してしまうリスクがあります。
コンドームを使用することは予防上とても重要です。
妊婦が感染していると、分娩中に胎児の眼にクラミジアが感染して、赤ちゃんに結膜炎や肺炎を引き起こすことがあります。妊婦健診を受けることは赤ちゃんへの感染予防のためにも重要です。

クラミジアの検査

子宮頸部・陰茎・のど・直腸からのぬぐい液や分泌物や尿などのサンプルをとって、PCR検査(クラミジア特有の遺伝物質を検出する方法)を行います。
女性の子宮頸管炎は症状を起こしにくい一方で、長期的に大きな影響を与えることがあります。リスクがあると感じたら早めに検査を受け、治療を行うことが重要です。

クラミジアの治療

クラミジアに感染していると診断されたら、抗菌薬が処方されます。性交渉のパートナーにも早期に受診を勧め、検査と治療を受けてもらいましょう。
淋菌感染症とは症状が似ており、一緒に感染している可能性があれば同時に治療することがあります。
治療開始から1週間以上たつまでは、相手に感染させるリスクがあるので性交渉は控えましょう。また、再感染するリスクも高いため、治療後しばらくして再検査することもあります。